広報誌「いっしん」Vol99
「いっしん」を読んで少しだけ、なかゆくい!!是非、見てみてください。 広報誌いっしん99号ダウンロード後、印刷してお使いください。 見出し 住宅地にグループホーム、民家を借用して開設 一心福祉会ホームページ公開 現場レポ […]
28年度新任職員研修
平成28年度一心福祉会新任職員研修会 一心福祉会では、毎年度4月に新人職員研修会を開催しています。 昨年4月以降に採用された職員と今年度新たに採用された職員の14名を対象として行いました。 始めに法人事務局長より就業規 […]
やんばるの家_外出支援
やんばるの家-外出支援_ウンガミ 去った9月に、大宜味村塩屋のウンガミに出かけてきました。 塩屋湾でのウンガミ行事を利用者さんと職員、一緒に見学!そこで撮った写真を少しだけ公開いたします。 「ウンガミ」から元気をいた […]
広報誌「いっしん」ウェブ版
広報誌いっしん 広報誌「いっしん」は、1997年7月第1号を創刊。今年で18年目98号を発刊するまでになりました。 行事やイベントに始まり地域交流、介護現場での取り組み状況にもスポットを当て、幅広くご紹介します。 […]
大宜味村大保ダム川遊び_えすの里
大保ダム川遊び_えすの里 27年7月14日大宜味村大保ダムの川へ、恒例の川遊びに行って来ました。 心配したお天気も青空となり、「スイカ割り」「障害物リレー」「川散策」等、企画したレクリエーションすべて行う事ができ、最 […]
沖縄県施設利用者球技大会
第20回沖縄県施設利用者球技大会-えすの里 去った6月26日読谷村多目的運動広場にて、第20回沖縄県施設利用者球技大会に参加してきました。 えすの里の生活介護からはティーボール、B型利用者はティーボールとグランドゴルフに […]
第17回 一心福祉会 法人納涼祭
第17回一心福祉会納涼祭 去った9月14日、法人納涼祭を一心療護園中庭で行いました。当日は最高の祭り日和!一心療護園移設後、始めての納涼祭ということもあり、利用者や職員も一丸となって頑張り盛りあげていきました。 今年 […]
地域交流_塩屋小学校子供会との交流会
塩屋子供会との交流会_やんばるの家 27年8月7日(金)塩屋小学校子供会の児童9名が「やんばるの家」に訪問、妖怪ダンスや塩屋小学校の校歌ダンスを、塩屋小学校卒業生の利用者さんと一緒に踊り、楽しいひと時を過ごすことができ […]
広報誌いっしんVol106
法人広報誌いっしんでは、施設内外の取り組みや活動状況等ホームページで情報発信、公開しております。 ※画像下マウスを合わせクリック!閲覧できます。 広報誌いっしんは、ダウンロード、印刷して読むこともできます。広報誌いっしん […]
広報誌いっしんVol111
法人広報誌いっしんでは、施設内外の取り組みや活動状況等 ホームページで情報発信、公開しております。 ※上記画像にマウス合わせクリック!ページが進みます。 広報誌は、お手持ちのパソコンにてダウンロード、印刷してもご覧頂けま […]
広報誌いっしんVol110
法人広報誌いっしんでは、施設内外の取り組みや活動状況等 ホームページで情報発信、公開しております。 ※上記画像にマウス合わせクリック!ページが進みます。 広報誌は、お手持ちのパソコンにてダウンロード、印刷してもご覧頂けま […]
わたしのヒストリー 猟犬とイノシシ狩り(後半)デイサービス利用者 友寄景六(95歳)
人生はたった一度と言われますが、その人の歩んだ人生は唯一のもの。その貴重な体験を「私のヒストリー」(ライフヒストリー)と題してご紹介します。 猟犬とイノシシ狩り(後編)デイサービス利用者 友寄景六(九五歳) 獲ってき […]
ギャラリーいっしんNo5
一心福祉会 活動 社会福祉法人一心福祉会では、施設内外で行う行事やイベントに、積極的に取り組み参加しています。 余暇時間をつかったレクリエーションや行事、職員の質の向上を目的とした施設内外での研修。 やんばる3村(大 […]
わたしのヒストリー 猟犬とイノシシ狩り(前編)デイサービス利用者 友寄景六(95歳)
人生はたった一度と言われますが、その人の歩んだ人生は唯一のもの。その貴重な体験を「私のヒストリー」(ライフヒストリー)と題してご紹介します。 猟犬とイノシシ狩り(前編) 電気や水道の無い、今から五十五年前頃の話ですが […]
広報誌いっしんVol109
法人広報誌いっしんでは、施設内外の取り組みや活動状況等 ホームページで情報発信、公開しております。 ※上記画像にマウス合わせクリック!ページが進みます。 広報誌いっしんダウンロードはこちら
広報誌いっしんVol108
法人広報誌いっしんでは、施設内外の取り組みや活動状況等 ホームページで情報発信、公開しております。 ※画像下マウス合わせクリック!ページがめくれます。 いっしん108号ダウンロードこちらから
わたしのヒストリー デイサービス利用者 宮城サダ(96)塩屋在住
人生はたった一度と言われますが、その人の歩んだ人生は唯一のもの。その貴重な体験を「私のヒストリー」(ライフヒストリー)と題してご紹介します。 友善ホテルの想い出 六十代の頃、押川の山の上に当時あったホテルで三ヶ年働きま […]
広報誌いっしんVol107
法人広報誌いっしんでは、施設内外の取り組みや活動状況等ホームページで情報発信、公開しております。 ※画像下マウス合わせクリック!ページがめくれます。 広報誌いっしんはダウンロード、印刷して読むこともできます。
ギャラリーいっしんNo4
一心福祉会 活動 社会福祉法人一心福祉会では、施設内外で行う行事やイベントに積極的に取り組み参加しています。 余暇時間をつかったレクリエーションや行事、職員の質の向上を目的とした施設内外での研修。 やんばる3村(大宜 […]
わたしのヒストリー
人生はたった一度と言われますが、その人の歩んだ人生は唯一のもの。その貴重な体験を「私のヒストリー」(ライフヒストリー)と題してご紹介します。 デイサービス利用者 稲福秀子(84歳)東村宮城在住 昭和八年に本部町で生ま […]