えすの里フェスタ2020
えすの里フェスタ開催! 一心福祉会が運営するえすの里では第3回えすの里フェスタを開催します。 毎年ご好評の手作り小物・自家製無農薬野菜・惣菜コーナーも併設、販売。 また、職員や利用者さんの余興もあり「みんなで楽しむ」を […]
入札情報
入札情報 社会福祉法人一心福祉会が発注する特別養護老人ホームやんばるの家、非常用自家発電設備設置工事に係る公告について 応募受付終了致しました。ご協力有難うございまいた。 応募受付期間 令和2年1月10日(金)~ 令和2 […]
介護スタッフ募集
介護・障害者支援に理解のある方やる気のある方、介護のお仕事しませんか! 他業種にくらべて利用者さんから「ありがとう」と感謝の言葉を返されることが多い介護・障害者支援業界。 仕事の一つ一つに利用者さんとのつながりが実感でき […]
わたしのヒストリー 小規模いっしん利用者
小規模いっしん利用者 新城ハナさん(109歳) 戦前は義理の父(牛助)が小さな店をやっていて、譲り受けました。宜野座家(屋号)の一角で店はやっていました。店の後ろに住んでいました。専売公社のタバコ、塩の販売を中心に「今 […]
広報誌いっしんVol123
法人広報誌いっしんでは施設内外の取り組みや活動状況等ホームページで情報発信しております。 ↓ 広報誌は、お手持ちのパソコンにてダウンロード、印刷してもご覧いただけます。 広報誌いっしん123号
広報誌いっしんVol121
法人広報誌いっしんでは施設内外の取り組みや活動状況等ホームページで情報発信しております。 ※画像左隅矢印をクリック!次ページへ 広報誌いっしん121 広報誌は、お手持ちのパソコンにてダウンロード、印刷してもご覧いただけま […]
広報誌いっしんVol122
法人広報誌いっしんでは施設内外の取り組みや活動状況等ホームページで情報発信しております。 ※画像左隅に矢印をクリック!次ページへ。 ↓ 広報誌は、お手持ちのパソコンにてダウンロード、印刷してもご覧いただけます。 広報誌い […]
わたしのヒストリー デイサービス利用者
デイサービス利用者 親泊トミさん(98歳) 生まれは那覇の垣花です。大阪で沖縄出身のお父さん(夫)と出会いました。結婚して息子ができました。その後、お父さんのふるさとの東村に帰ってきました。その子がまだ、タンカー(一歳 […]
わたしのヒストリー やんばるの家入所者
佐久本 勝子さん(98歳) 学校を卒業して大阪の工場に働きに行きました。四~ 五年働いて有銘に帰ってきて結婚しました。五人の女の子に恵まれました。 夫は戦争から帰ってきて体を悪くして、十分に働けなかったから私が子供た […]
ギャラリーいっしん
創作活動 一心福祉会では、利用者さんが余暇時間を使い、職員と一緒になってイラストや小物作り、手芸など好きな事に取り組み創作活動を行っています。 作品の中には、個性豊かで目をみはるような物もあり、芸術的な作品もあります […]
私のヒストリー「南米(ペルー)子弟の受け入れの思い出」
人生はたった一度と言われますが、その人の歩んだ人生は唯一のもの。 その貴重な体験を「私のヒストリー」(ライフヒストリー)と題してご紹介します。 「南米(ペルー)子弟の受け入れの思い出」デイサービス利用者_上地さん 主 […]
広報誌いっしんVol102
「法人広報誌いっしん」では、施設内外の取り組みや活動状況、行事など、皆様に幅広く読んで頂くためにウェブで公開、発信しています。 広報誌いっしん102号ダウンロード・印刷はこちらから ※画像下マウスを合わせクリック!閲覧で […]
私のヒストリー「教員生活と子育て」
人生はたった一度と言われますが、その人の歩んだ人生は唯一のもの。 その貴重な体験を「私のヒストリー」(ライフヒストリー)と題してご紹介します。 平良とみさん 93歳 小規模いっしん利用者 教員生活と子育て 終戦後、教員 […]
沖縄県理学療法学術大会-デイサービスやんばる
公益社団法人沖縄県理学療法士協会が主催する県学術大会に、当法人が運営する「デイサービスやんばる」から、宮城さやかさん(PT)が参加しました。 テーマ「要支援状態を維持するために必要な運動機能の検討~大宜味村・東村にお […]
広報誌いっしんVol101
広報誌いっしん101号ダウンロード・印刷はこちらから 広報誌いっしんでは、施設内外の取り組みや活動状況、行事など幅広く読んで頂くためにウェブで公開しております。楽しんで閲覧ください。 ※画像下マウスを合わせクリック!閲 […]
ギャラリーいっしん
創作活動_えすの里 イラストや、文字を書くことが大好きな利用者さん!夢中になって描く、書く、かきましたー!個性豊かな作品をご覧ください
消火訓練_えすの里
消火訓練 えすの里では、定期的に自衛消防訓練を実施しています。11月の訓練は初期消火訓練を行いました。 消火訓練では、職員数名で火災に見立てたコーンに向かい噴射、演習を行いました。火災を最小限に抑えるため、消火器の使 […]
広報誌いっしんVol100
広報誌いっしん100号ダウンロード・印刷はこちらから 広報誌いっしんでは、施設内外の取り組みや活動状況等、法人誌として隔月発行、お伝えしていきます。 ※画像下マウスを合わせクリック!閲覧できます。
私のヒストリー「やんばる船への木材切り出し」
人生はたった一度と言われますが、その人の歩んだ人生は唯一のもの。 その貴重な体験を「私のヒストリー」(ライフヒストリー)と題してご紹介する企画です。 東村高江 比嘉憲祝(八十九歳)デイサービス利用者 私が二十五,六歳ぐ […]
ギャラリーいっしん
小規模多機能ホームあがり、思いで写真集 ちょっとした「あがり」の日常生活を写した写真です。施設での日常生活、近況が伝わるスナップショットを集めてみました。写真をみながら一緒に、“ほんわか~”してみませんか? ※写真をクリ […]